心技体

2023.11.24

 心技体とは、武道や相撲で重んずる、精神・技術・体格の三要素のことですが、私が富山後援会の副会長を務める朝乃山について、日本相撲協会のホームページには身長188.0㎝、体重172.0㎏、得意技は押し、右四つ、寄りとあり、心が優しいのが勝負師としては難点かも知れませんが、体格は立派だし技術も型を持っています。

   

 今場所は右ふくらはぎの肉離れで初日から休場しましたが、昨日(11月19日)の中日8日目から出場し、大関貴景勝に右四つからのすくい投げで勝ちました。このまま千秋楽まで全勝すれば8勝0敗7日の休みで勝ち越しとなり、来年1月の初場所での小結は間違いのないところです。今日の大関霧島との一番は見ものです。

   

 さてここから本題です。先月のコラムで「体(たい)は私自身の体力になろうかと思います。心と技はまだまだ若い社員に負けないのですが、体の方は衰え背中も曲がっています」と書きましたが、先月のコラムを書いた後に、体には肉体の体力でだけではなく頭脳の体力である知力もあると思わされた出来事がありました。

   

 10月19日に中学生時代の同期会が午後6時から呉羽ハイツで行われることになっていて、私は永久代表幹事を仰せつかっているため、その日に新潟で行われていた日本アスファルト合材協会の技術委員会を閉会1時間前の午後2時に退席し、事前に購入していた14:27新潟発、17:56富山着の新幹線とき326号に乗り、富山駅からタクシーで向かえば6時半頃には呉羽ハイツに着くだろうと、会場のホテルからタクシーで新潟駅に向かいました。タクシーの中で、背広の上着の右内ポケットに入れていたJRの切符を入れた紙袋を3回ほど確かめました。そして新潟駅に着きタクシーを降りたところで内ポケットから切符を取り出そうとしたところ、その袋がありません。左の内ポケットや左右の外ポケット、ズボンの前後4つのポケットを探しても見つかりません。タクシーの中に落としたのだと思いましたが、乗ってきたタクシーはもういませんでした。やむなく次の15:44新潟発のとき330号の切符を買って19:12に富山駅に着き、タクシーで呉羽ハイツに向かい、会場に入ったのが懇親会終了時刻8時の15分前。空けてあった最前列に着席し日本酒を3杯飲んだところで、閉会の挨拶の指名を受けました。

   

 そこで、「体力だけでなく知力も衰えないようにしましょう」と今日の顛末を話しました。私は数え年で喜寿の77歳ですが、本当にそう思います。体力は、毎朝30分の犬との散歩で何とか大丈夫でしょうが、知力は物忘れ、忘れ物(今も名刺入れが見つかりません)をどのように防ぐかを工夫すること、そして何にでも好奇心を持って積極的にやってみることで現状維持が図られるのではないかと思っています。今月のコラムのネタは、先月のこのコラム「転んでもただでは起きず、話のネタに」と同じになりました。好奇心を持って来月の新しいネタを探しましょう。