みなさんこんにちは。全国は桜が満開とのニュースが流れておりますが、富山県も昨日ようやく開花宣言されました。月曜日からはお天気続きで仕事もはかどります。
さて、本日の話題です。今年より事務職員による「5Sパトロール」が実施されることになりました。これは職場環境向上のため、整理・整頓・清掃・清潔・躾を主眼に現場事務所やオフィス倉庫を“眼光鋭い事務職員が”パトロールするものです。建設業は男性主体の職場でどうしても散らかってしまうこともありますが、そこを取り締まり整理整頓された職場を目指します。
今回は中島除雪基地へ行ってきました。さーて、指摘することところはと・・・。な、無い!なんと綺麗に整理整頓されていること。指摘を楽しみに来たけれど、ちょっと物足りない感じ、いや、これが本来のあるべき部屋ですよね。ということで、指摘がなかったので基地での軍手収納を紹介します。3段カラーボックスに上から使用済み→洗濯済み→未使用というふうに分けて整理されていました。軍手をカラーボックスにいれることで見た目も綺麗ですね。また通路の備品棚もとても綺麗に整理されており申し分ありません。今後も他の現場をパトロールし、綺麗な職場になるよう事務職員で指導していきたいと思います。



まだまだ寒い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。なんと、もう2月になってしましました。インフルエンザも流行っていますので気をつけましょう!さて、2月1日、工事部富山オフィスに新しい仲間を迎えました。1日から2日にかけて現場見学や資材場の案内、また入社に関するレクチャーを行いました。寒い中の仕事は大変ですが、これから皆と一緒にモノづくりをしていきましょう!






1月に入ってから雪の話題でしたが、今日は工事現場のお話です。題して“空から現場をみてみよう!”です。施工中の常願寺川・朝日護岸その8工事では、ドローンを使用して写真撮影を行っています。1月22日には、昨年末に購入したドローン(ファントム4プロプラス)の取り扱い説明会が現場で行われ、技術者6名が参加しました。あいにく雨天だったため、室内での実演飛行となってしまいましたが、皆さん熱心に聞いておられました。飛行場所の制限はありますが、機会があればドローンを活用した現場を紹介していきたいと思います。





