届いた1通の封筒は、
忘れかけていたソフトボール大会への参加申し込みだった。
チーム「アサヒケンセツ」ここに復活! 試合結果は如何に・・・?
珍プレー、好プレーもたくさん出た今回の試合。普段はあまり交流が少ない各拠点のみんなが集結して試合に参加しました。
仕事での真剣なまなざしも素敵ですが、こうやって和気あいあいと練習している笑顔はもっと素敵ですね。
今回は敗退となりましたが、親睦を深めるために次回も参加してまずは1勝したいものです。
インスタグラムでも公開中です🥎
本日は八尾オフィスからお届けします。
気が付けば8月ももう終わり、、、
9月も厳しい残暑が続くといわれておりますが、みなさまはどうお過ごしでしょうか?
さて、こちらは市道西町本通り線舗装補修工事の完成写真です。
朝焼けのオレンジ色とマッチしてとても「映え~!」な写真になっていますが、、、
こちらの写真!!よく見ると、、、
おわら風の盆ソフトクリームと書かれた旗が…!
そうです!
実はこの西町本通り線、富山が誇るビッグイベント「おわら風の盆」の
開催場所でもあるんです!!
ちなみに、こちらの工事を担当したのは、これからの八尾オフィスを担う、
若きエース、S君です。(顔出しNGとのこと😁)
そしてなんと、うちの会社には、八尾町出身で毎年おわら風の盆に参加している社員もいます!!!✨
おわら風の盆は毎年9月1日から9月3日の3日間行われており、
毎年多くの観光客が訪れています。
興味のある方はぜひ足を運んでみてください!!
目を伺うような日焼けのコントラストに
「ちょ、ちょっと待って!ホームページのネタに写真撮らせて~!」と、
汗だくで現場から帰ってきて一息つく暇もないF君を呼び止めて写真をとらせてもらいました。
それにしてもすごい焼け方。大丈夫なのかと心配になりますね。
でも毎年の事で冬には日焼けも落ち着いてくるとか。
連日の猛暑で現場作業は大変な時期を迎えています。
ましてや、舗装の日は超高温のアスファルト合材を扱うわけですから、想像を絶します。
(現場経験者は語る・・・)
そして水分補給用のドリンク消費の早いこと!
飲んでも飲んでも水分はどこへやら。
この過酷な状況にもかかわらず「サウナの中にいるみたい」と例えることもありますが、
サウナで整うどころの話ではありません!
長年の現場作業で良いか悪いか、体が暑さに耐えられるようになっただけでで
過信してはダメです((+_+))
まだまだ暑さも続きますが、毎日の体調管理には十分気を付けて夏を乗り切りましょう!