災害復旧活動

2024.01.29

1/14~16の3日間、当社から6名が災害派遣として令和6年能登半島地震によって被害を受けた地域への復旧作業に行って参りました。

場所は、津波被害もあった能登町松波や、珠洲市見附島。

主要道路は地震の影響で土砂崩れが起き、道路の陥没が沢山起きている状況でした。

現地へ行った社員に話を聞くと…

当時は降雪や積雪もあった為、道路の破損している部分が見えづらく運転が怖かったと言います。

家屋や車が崩壊している様子、マンホールが50cmほど隆起している様子、そしてなんといっても元気のない街の様子。

地震の恐ろしさと、ニュースや新聞からは到底計り知ることのできない悲惨な姿を目の当たりにし、胸が張り裂けそうな思いになりました。

復旧作業の様子は、国土交通省 北陸地方整備局の公式SNSアカウントに掲載されました。それらの投稿に寄せられた「一日お疲れ様です」「ありがとうございます」と言った温かいコメントに、もっと力になってあげたいと言う気持ちになったり、逆にこちらが元気をもらったり、、

「当たり前」がいかに幸せかを改めて感じたそうです。

 

こうして現地へ行った社員からの生の声を聞き、いま私達が「当たり前」に生活できていることの有難みをより一層強く感じたとともに、人々の「助け合い」の姿になんだか心が温かくなりました。

今回の災害派遣とは別に、金沢市へも災害派遣へ行ったり、珠洲市で給水活動を行ったりしました。県内では他にも沢山の建設業者の皆さんが災害派遣として復旧作業に貢献していらっしゃいます。

地域社会に貢献する彼らを誇りに思います。

国道8号線の除雪作業

2024.01.25

年明けの能登半島地震から早くも1か月を迎えます。今週から積雪もあり、被災された地域では毎日不安な日々をお過ごしではないかとお察しいたします。改めまして、被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
さて、寒い中避難生活が続いておりますが、今期2回目の寒波が到来し除雪の出動もありました。朝日建設は、富山高岡線、国道8号線、富山地方鉄道の軌道敷の除雪を担当していますが、今回は国道8号線の除雪作業状況を動画でお伝えします。

8号線を走る除雪トラックとグレーダー(国土交通省/中島除雪基地)

普段は見ることができない貴重な除雪作業動画でした。通勤時間帯には道路を安全に走れるよう夜間作業で除雪を行い、除雪や積雪のない日も薬剤散布で路面の凍結を防止し、安全な路面を確保できるよう作業しています。これからも除雪を通して地域貢献していけたらと思います。

富山オフィスの窓からは雪に覆われた呉羽山が見え、眩しい雪景色が広がっています。こんな素敵な景色を届けてくれる雪は大事な水源でもあります。雪が降ると除雪作業は大変ですが、時には雪に感謝しつつ、うまくつきあっていきたいものです。

神通川堤防越しの呉羽山と富山北大橋

地震の爪痕

2024.01.12

このたびの令和6年能登半島地震災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

毎日、ニュースや新聞で取り上げられている今回の地震災害。地震とともに大津波警報も発表され、避難された方は多くいらっしゃったのではないでしょうか。

ここで、富山市の被害状況を写真とともにお届けしたいと思います。

富山市安住町~総曲輪地内
富山市荒川地内

道路に亀裂が入ったり地盤沈下してマンホールが浮き出たりしています。亀裂の深さは90cm以上と見られており、改めて地震の恐ろしさを実感します。

👇ちなみに、富山オフィス事務所内はこんな感じでした。

幸いにも大きな被害はありませんでしたが、いかに揺れの大きい地震だったのかが窺える写真です。

今年最初の工事部日誌は、暗い話題でのスタートとなってしまいましたが、少しでも明るい話題をお届けできるよう更新して参ります。

本年もよろしくお願いいたします。