松川の災害復旧状況

2024.03.11

13年前の3月11日、東日本大震災が起きました。信じがたい状況がテレビから飛び込んできました。津波で流される船や車、あたり一面に広がる火の海に言葉を失いました。これは現実なのかと。あれから13年を迎えますが、被災者の方々はまだまだ心の傷はいえることはないと思います。

改めまして被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げ、皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

地震といえば、1月1日に起きた能登半島地震では富山にも被害が出ました。1月の工事部日誌で「地震の爪痕」として松川沿いの災害写真を掲載してから2か月余りが経過し、少しずつではありますが災害復旧工事がすすめられています。

松川沿いといえば富山県の桜の名所100選にもなっており、桜の時期には富山県民のお花見スポットとして大変賑わいのある場所です。工事の完了は桜の時期に間に合いませんが、復旧後にはまたたくさんの人が松川沿いを訪れてくれることを願います。

朝乃山が来社

2024.02.27

2月12日、朝日建設の本社へ朝乃山が来社されました。朝乃山のご挨拶のあと、社長による朝乃山クイズ、また記念撮影の時間もとっていただき、社長をはじめ朝日ケアの社員やそのご家族としばしの歓談を楽しみました。短い時間でしたが貴重な体験でした。富山の星!これからもご活躍を応援しています!

萩原機材センター&除雪基地

2024.02.19

萩原機材センター兼除雪基地がリニューアルしました!!

という事で、外観~中の様子の写真を少しお見せしたいと思います!

まるで家かのような、くつろげる空間となっています。

除雪シーズンには、寒さと夜間作業に備えて、こたつで温まりながら仮眠がとれるようにもなっています。

今年は暖冬で、例年に比べて除雪の出動要請が少ないシーズンでした。

しかし最近は寒暖差が非常に激しく、なかなか身体が追いつかない毎日です。感染症の流行もまだまだ勢いが収まらない様子ですので、皆さん体調を崩さないように気をつけてくださいね。