2025.07.15

バタバタ

7月になりました。気が付けば本日15日・・。

ホームページ更新を1か月3件ペースを目標に頑張っていますが、すでに2週間が経過してしまいました。

そして気が付けばA4コピー用紙も最後の1冊に💦注文しないと!

富山オフィスは7月から人事異動で事務が1人になり、2人体制に甘えていた自分にはあわただしい毎日です。

毎日何やってたんだろう?と思う事も。

片付かない「名もなき事務仕事」も溜まってきました。ということで・・・

ほっと一息、お昼時間にチャットGPTにこんなことを相談してみました。

                            

【質問】

「本当は大した仕事ではないのに、頭の中が一杯で整理できません」

            

【返答】

「その気持ち、よくわかります。実際の仕事量は多くなくても、

「やらなきゃ」「忘れちゃいけない」と思っているだけで、頭の中がパンパンになってしまうんですよね。

いくつか、頭の中を整理するための方法を提案します:」

                             

↑そうなんです!やらなきゃと思っているだけでパンパンになるんですよね。

 寄り添った返答に感激しました(;;)

                          

★対策として提案されたのは

1. 頭の中の「全部書き出し」

2. タスクを分解する

3. 「今やらないこと」も決める

4. 頭の中を片付ける習慣をつける

                       

なるほど。個人的には3.「今やらないことを」も決めると

(➔消去法での優先順位の付け方)

これには、あたらしい感覚を覚えました。やらなくちゃいけない大事なことは

十分わかっているのですから!

                           

皆さんも多忙な毎日だと思いますが、今やらない事、やらなくて良いことを

決めて、少しでも気持ちを軽く持ち日々の業務をこなしていきましょう!