2025.08.12

〈ビフォーアフター〉常願寺川・岩峅寺護岸工事

2023年の夏、豪雨の影響により、常願寺川の右岸が約45m倒壊しました。

(立山町岩峅寺地先)

壊れた護岸を直す(防災)ため、また地域住民にとって欠かせない生活水路(田んぼに水を引いたりする重要な水源)を守るため、32mずつの工区を2社で工事を行うことになりました。

わたしたち建設業は、地域の皆さんの生活インフラを守るのが使命です。

工期は、2024年2月から2025年3月の約1年。

思い返せば、春夏秋冬の1シーズンをこの現場とともに過ごしたことになります。施工前~完成の護岸が直るまでを、四季感じる施工途中の写真で振り返ってみたいと思います。ピックアップした写真は、全64枚!

   

写真の提供元は、現場担当者が日々綴ったブログから。

https://genba2-s.net/jyoganji-iwakuraji/%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e4%bd%9c%e6%a5%ad/

 













大スケールなものづくりを、ご堪能いただけましたでしょうか?